HOPEハウス
「利用者様、ご家族、スタッフの笑顔とありがとうを作り続ける」
という理念の元に作られた福祉施設です。
利用者様はもちろん、スタッフにも笑顔が生まれ、幸せの輪が広がるような空間を目指します。
1棟目はJR京浜東北線「浦和駅」から徒歩圏内
2棟目もJR埼京線「南与野駅」から徒歩圏内の好立地。
3棟目は駒場競技場のすぐ近く。
大人数の大規模施設とは異なり、アットホームな空間でのステップアップを応援する場所です。
「のちのち自立して生活したい!」
「いつかは一人暮らしで自立を!」
グループホームは、その気持ちにお応えするための場です。
障がい者総合支援法に基づき共同生活援助をする施設になります。
施設といっても当社では戸建の一軒家を用いており、とてもアットホームな雰囲気を提供しております。
障がいをお持ちの方が、地域の中で自立していき、充実した生活が送れるよう少人数での共同生活を通して「日常生活の練習」をしていきます。
また、毎日の生活が安全で楽しく送れる「第二の家」でもあります。
お悩みの方はお気軽にご相談ください。
幅広い方に対応しております。
① 18~64歳で基本的には「障がい者支援区分認定」を受けている方
② 共同生活が可能と判断できた方
③ 自立生活を目標とし、本人・家族が望む方
④ 日中は仕事や通所されている方
ステップアップのために全力でサポートします。
当ホームでは
・健康管理
・食事提供
・日中支援
・余暇活動の支援
・関係機関との連携
などを通して生活設計を支援し、自立に向けたサポートを行っていきます。
施設は現在2棟です。
(2023年2月に3棟目開設予定)
全部屋がカギ、エアコン、Wi-Fi完備になります。
清潔さとアットホームが魅力です
畳は替えたばかりで良い香りがします。
最寄り駅の浦和駅までは徒歩圏内になります。
アパートタイプで一人暮らしにより近い環境。
2Kの部屋を2ユニット使い4名で生活します。
JR埼京線「南与野駅」から徒歩圏内。
2ユニットのため、お風呂やトイレも2つあり利便性が高いです。
最寄り駅の南与野までは徒歩圏内になります。
大まかな1日の様子を示します。
※HOPEハウス浦和の料金です。南与野は家賃のみ若干変わります。
まずはお気軽にご連絡をください!!
福祉部門長)五十嵐夕子
・サービス管理責任者
・社会福祉士
・精神保健福祉士
責任者の五十嵐夕子です。最近は運動不足を解消するためにフィットネスに通い出しました!皆さんにお会いするのを楽しみしています。
まずは見学していただく事が第一歩です!
ご希望の時間で対応いたします!
お電話から
「ホームページを見て、詳しく話を聞きたい」
と、お伝えください。
また、コチラからメールでの受付も可能です。
070-7406-7483
担当・五十嵐
〈HOPEハウス浦和〉
〒336-0936 さいたま市緑区太田窪1-24-7
〈HOPEハウス南与野〉
〒338-0832 さいたま市桜区西堀9-25-6
〈HOPEハウス浦和Ⅱ〉※2023年2月開設予定
〒330-0044 さいたま市浦和区瀬ヶ崎5-36-12
株式会社HOPE(ホープ)
〒336-0907
さいたま市緑区道祖土3-5-20(きしざわ接骨院)
MAIL info@hope-saitama.com
TEL 048-711-3448(きしざわ接骨院)
070-7406-7483(HOPEハウス)